【賃貸】家賃は下がらなかったけれど…火災保険で固定費カットできた話

未分類

【賃貸】火災保険を乗り換えて、年間 ¥5,300 の固定費削減に成功🙌

賃貸契約時に加入していた火災保険
実はこれ、見直すだけで年間5,000円以上の節約になることも!

今回は、私が実際に火災保険を見直して【固定費 ¥5,300/年 削減】に成功した話です。


🔥見直し前:イオン少額短期保険

  • 契約A:¥5,600/年
  • 契約B:¥3,200/年
    合計:¥8,800/年

🔄見直し後:日新火災保険

  • お部屋を借りる時の保険:¥3,500/年

💰 年間 ¥5,300 の固定費削減に成功!


🔍見直すきっかけ

家賃交渉がうまくいかなかったこともあり、固定費を何とか減らしたくて、YouTubeを見ていたところ…

「火災保険は見直す価値アリ!」

まさか、自分の保険料が“高い”とは夢にも思っていませんでした


📑まずは「賃貸借契約書」をチェック

火災保険の乗り換えには、契約書の内容確認が必須

私の契約書には、こんな文言がありました↓

(損害保険等の加入)
甲は、本契約の建物と付属設備に対し、甲の費用において、時価を保険金額とする火災保険に加入しなければならない。

保険会社の指定はなかったので、乗り換えOKでした!(ホッ…😊)


📞イオン少額短期保険の解約は電話1本

  • 電話をかけて本人確認→その場で解約完了
  • 年間契約だったため、残り期間分の保険料は後日返金されました✨

💻日新火災保険の契約はWEBで完結

  • 専用サイトから簡単に申込み完了
  • 1年経ちましたが、管理会社からの指摘もナシ!

📝さいごに

家賃交渉は残念ながら撃沈…😢
でも、火災保険の見直しで 年間¥5,300 の固定費削減 に成功!

しかも、手続きは格安SIMの乗り換えよりもずっと簡単でした。
「うちはどうなんだろう?」と思った方、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました