「仏像」の魅力を届けたい!

公共交通で行く心が整う仏像旅|寺社巡り×仏像の世界

コロナ禍の「旅行割」で行った京都旅行をきっかけに、仏像旅に魅了されました
京都・奈良の寺社や仏像との出会いを「心が整う場所」としてご紹介
ひとり旅だからこそ見つかる電車やバスでのんびり行く静かな癒し旅をお届けしています 「仏像が好き」「ひとりでゆっくり心を整えたい」と思っている誰かに届きますように🍀

✨このブログの原点

『東寺の大日如来に出会って、人生が変わった』
仏像に惹かれた瞬間の体験を綴った想いのページです
こちらから読む

🆕 新着記事

仏像旅を楽しむための基礎知識|お寺と神社の違い・神仏習合とは?
仏像巡り入門|初心者にやさしい鑑賞・参拝ガイド
はじめての仏像旅|仏像とは?
奈良・法華寺|十一面観音と整うひとり旅
奈良・海龍王寺|十一面観音と安全祈願のひとり旅
奈良・不退寺|秘仏だった聖観音菩薩に会いに行くひとり旅

🧘‍♀️ 仏像巡り(ひとり旅)

🗿 仏像の種類と特徴

🎨 仏像の鑑賞ポイント

🛕 寺院ガイド(所蔵寺院)

📘 仏像初心者ガイド


\ わたしについて /

生まれも育ちも九州の元保育士ゆんゆんです^_^

仏像や神社巡りが大好きな、おひとりさま旅女子です

最近は仏像好きが高じて

公共交通のみで行ける

京都・奈良の神社仏閣巡りのひとり旅を中心に書いています

旅を通じて「自分らしさ」を整える時間を発信しています

↓↓↓


Discover Temples and Buddhist Statues in Kyoto and Nara by Public Transport

During the COVID-19 pandemic, I visited Kyoto and discovered the joy of exploring temples and Buddhist statues by train and bus.
This blog shares peaceful solo journeys to historical temples in Kyoto and Nara, using only public transportation.
I hope you’ll find your own moment of calm and inspiration through these sacred places.

タイトルとURLをコピーしました