ゆんゆん

日々のひとこま

辞めてよかった?後悔してる?元保育士のリアルな半年後

職場を離れて半年。あの頃は不安でいっぱいだったけど、今は毎日穏やかで自分らしく過ごせています。当時のブログを見返して、自分の頑張りを認められました。40代で一歩踏み出したその選択、間違ってなかったかも
韓国ドラマでととのう時間

【韓ドラ初心者にも!】絶対ハマる名作3選〜元保育士目線の推しドラマ〜

韓国ドラマ100本以上を観てきた元保育士ゆんゆんが、特に心に残った3作品「青い海の伝説」「太陽の末裔」「涙の女王」を紹介。癒し・感動・成長が詰まった名作たちを、保育士ならではの視点で語ります。
韓国ドラマでととのう時間

仕事の悩みも忘れられる…私を救った韓国ドラマの魅力とは?

韓国ドラマに夢中な理由を、保育士として多忙な日々を送る私自身の体験を交えて語りました。現実を忘れさせてくれる“癒し”としての韓ドラの魅力と、初めて観た作品から100本以上観るまでになった経緯をたっぷり紹介しています!
日々のひとこま

【元保育士】仕事を辞めた後の手続きは?健康保険・年金・iDeCo・ハローワークの流れを紹介

退職後に必要な手続きって何をすればいいの?健康保険・年金・ハローワークでの失業給付申請まで、実際の体験をもとに分かりやすくまとめました。マイナンバーカードを活用したスムーズな手続きの流れもお伝えいたします
保育コラム

「“好き”だけでは続かない。保育士の給料が低い本当の理由」

7年間、保育園の施設長として働いた筆者が「保育士の給料がなぜ低いのか」を実体験を交えて語る記事
日々のひとこま

【元保育士】仕事を辞めたら貯金が減る。だけど後悔はしていない

貯金が減る不安と向き合う私の日々有給消化を終え、失業給付を受け取るまでの約2カ月間この間、私は完全に無収入になりました初めて経験する「貯金が減る」という感覚に、心がザワザワしていますこれまで私は、貯金が減ることがほとんどありませんでしたそこ...
仏像巡り(ひとり旅)

退職後の有給の使い道|伊勢神宮&韓国旅行

22年勤めた仕事を辞め、有給36日間を使って伊勢神宮や韓国・ソウルへ。心と体の変化、日常の幸せ、そして無職の不安すらも楽しめた私のリアルな体験談。「辞めてよかった」…その理由を、自分の言葉で綴ります。
韓国ドラマでととのう時間

「“Netflixの息子”ソン・ガン完全ガイド|プロフィール・出演作・兵役情報まで」

韓国俳優ソン・ガンの基本プロフィールから代表作、兵役情報、SNSアカウントまでを網羅したファン必見のまとめ記事です。高身長で整ったルックスと演技力で人気を集め、Netflixオリジナル作品を中心に「恋するアプリ」「Sweet Home」「わかっていても」など多数のヒット作に出演。2024年に入隊し、2025年の除隊後の活躍にも注目です
保育コラム

【保育士歴22年が選ぶ】0歳〜2歳児におすすめ!心が育つ絵本30選

保育士歴22年の経験から、0〜2歳児向けに実際に喜ばれたおすすめ絵本を厳選紹介。絵本選びのポイントやお得な購入法も解説。大人も心打たれる名作も掲載
保育コラム

【0歳児の入園準備】離乳食と粉ミルクはどうなる?保育園での対応例

コロナ明け以降、0歳児の早期入園が増えた今、離乳食やミルク提供への不安を抱える保護者の方も多いかと思います。本記事では、小規模保育園での離乳食の進め方や、ミルクの提供についての具体的な取り組みをご紹介。月齢ごとの離乳食の進み方、保護者との連携、園での個別対応例などをまとめました。安心して預けられる園生活のヒントになれば嬉しいです