保育士日記

保育士日記

保育士の転職

こんにちは!保育士ゆんゆんです^_^保育士の皆さんは転職した事ありますか?私は1回転職を経験しています。保育士以外の仕事がしてみたいと思い、15年働いた保育園を辞め、企業が運営する保育園の本社に転職しました。初めてのパソコン作業や、ビジネス...
保育士日記

2023年夏は酷暑すぎて

こんにちは!保育士ゆんゆんです^_^年々夏の暑さが増していますが、今年は記録的な暑さですね。地球は「沸騰」しています。。。これから地球はどうなるのでしょうか。。盆が明けたというのに今日も35℃の真夏日です。園では梅雨明けの7月下旬から水遊び...
保育士日記

仕事の効率化

こんにちは!保育士ゆんゆんです^_^保育士の仕事も様々あります。まずは大前提に大切なお子様をお預かりしている以上、お迎えまで預かった状態のまま(ケガなどをさせず)お返しする事です。その大前提の上で、日々の書類作成(個人カリキュラム・日案・週...
保育士日記

コミュニケーション能力

こんにちは!保育士ゆんゆんです^_^コミュ力に自信はありますか?生きる上で大切な能力ですね。保育士は、コミュニケーションが不可欠です。保育施設での研修のテーマでもよく取り上げられています。園児との関わりはもちろんのこと、職員間、そして保護者...
保育士日記

連休明けに感じる園児の変化や成長

こんにちは!保育士ゆんゆんです^_^今年は台風でお盆どころではありませんでしたが、なんだかんだであっという間にお盆が明けようとしています。保育施設はお盆期間も通常開園ですが、家庭保育をされるご家庭も多いので、比較的少人数でゆったりした保育が...
保育士日記

台風でもお盆でも保育施設は開園中

こんにちは!保育士ゆんゆんです^_^お盆ですね。そして台風ですね。。。皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。保育施設は余程のことがない限り通常通り開園しております。そしてお盆でも開いてる所がほとんどだと思います。台風の中の登降園中が危な...
保育士日記

保育施設における台風に伴う対応について

保育施設が休園になる場合はどんな条件の時か。
保育士日記

保育所等における新型コロナへの対応について

こんにちは!保育士ゆんゆんです^_^令和5年5月8日以降は5類感染症とすることとされ、保育施設では臨時休園や濃厚接触者の自宅待機等は廃止となりました。少しホッとした気持ちもありましたが、コロナがなくなった訳ではありません。園ではこれまでと変...
保育士日記

園での服装について(園児の私服)

保育施設での私服登園の場合のオススメ服装について。保育士目線です。
保育士日記

水遊びのおもちゃ

水遊びの時のおもちゃについて