ゆんゆん

保育コラム

現役保育士オススメ文房具【はさみ】これ一択

色んなハサミを使ってきましたが、このハサミが1番使いやすく、切れ味抜群。ストレスフリー
保育コラム

保育士からの脱出?40代女性が転職で目指す保育業界以外への挑戦

6年ぶりに転職活動をスタート!保育業界から離れ、新しい仕事に挑戦したいという思いでマイナビエージェントに登録。最初の面談で希望や不安を正直に話したら、思いがけない提案もありました。今の気持ちを率直に綴ります
保育コラム

小規模×施設長希望の私が転職サイトに登録してみた理由

約5年ぶりに転職サイトに登録した筆者が、保育業界特化型の求人サービスを実際に使って感じたリアルな感想や、求人探しで気をつけたいポイントについて語ります
保育コラム

保育士の市場価値って?転職して分かったリアル収入と現実

保育士として21年働いてきた筆者が、自分の市場価値を改めて見直した体験を元に、年収や働き方の違い、小規模園のメリット・デメリットを赤裸々に語ります
保育コラム

「辞めるべき?続けるべき?」40代保育士の心の葛藤

人間関係のトラブルに悩みつつも、実際に辞めた後の生活や不安から退職に踏み切れない40代保育士の心の葛藤を赤裸々に綴りました。過去の挑戦や今後の計画もリアルに語っています
保育コラム

就業規則 vs 法律!退職届を出すベストなタイミングとは?

保育士として働く中で経験した「退職届のタイミング」について、自身の体験をもとに語っています。就業規則と法律の違いや、過去の職場での特殊なルール、有給の使い方までリアルに綴りました
保育コラム

辞める決意と、涙の出勤日――保育士のリアルな葛藤

保育士同士の人間関係に悩み、苦しみながらも冷静に退職を決意するまでのリアルな心情を綴った体験談。誤解や理不尽な出来事の中で感じたモヤモヤや、これから前向きに人生を歩もうとする姿に共感する方も多いはず
保育コラム

もう頑張れない…人間関係に心が折れた保育士が選んだ“やめ時”と未来への一歩

保育園でのリアルな人間関係トラブルに心が折れ、円形脱毛症まで発症した筆者が、退職を決意し、新しい人生への一歩を踏み出すまでの想いを綴っています。辞める罪悪感と未来への希望のはざまで揺れながらも、「人生一度きり」を大切にする保育士ゆんゆんのリアルな声です。
保育コラム

保育士の仕事、なぜ大変なのか?“命を預かる”という現実

こんにちは!保育士ゆんゆんです^_^子どもたちと笑顔で過ごす保育士の仕事は、一見「遊ぶだけ」に見えるかもしれませんが、実は大切な命を預かる責任の重い仕事。おむつ替えや抱っこだけではなく、ほんの虫刺され一つでも冷や汗……。そんな現場のリアルや社会的な誤解、そして保育士への理解を深めてほしいという思いを綴っています
保育コラム

指導とハラスメントの境界線

ハラスメントとの境界線は曖昧ですが、適切な指導は職員の成長に欠かせません。大切なのは「素直さ」と「日頃の信頼関係」。伝える側も受け取る側も、相手のためを思う気持ちを大切にしたいですね。