こんにちは!保育士ゆんゆんです^_^
「子どもと遊ぶのが仕事なんていいね」
「遊んでるだけでお金もらえるなんて羨ましい」
──なんて言われることがありますが、本当にそうでしょうか?
いいえ、決してそんなことはありません!
子どもと一緒に遊ぶとき、私たちはただ楽しく遊んでいるのではなく、遊び方を伝えたり、子ども同士の関わりを促したり、ケンカの仲裁に入ったりと、実は多くのことを意識しています。何より大切なのは、怪我や事故が起きないように、常に周囲に細心の注意を払っているということです
コロナのピークは過ぎましたが、感染対策として毎日の掃除やアルコール消毒も保育士の仕事
業者がやってくれるわけではありません
電球交換、エアコンのフィルター掃除、窓ふき、時にはドアの修理まで自分たちで行います。気づけば掃除スキルも自然とアップ!
さらに、毎日の記録や連絡帳などの書類作成も欠かせません。しかも、未だに連絡ノートでの手書きのやりとりです
保護者の方との日々のやり取りや、送迎時の挨拶・体調確認も大事な仕事です
つまり保育士には…
- ◎コミュニケーションスキル
- ◎危機管理スキル
- ◎お掃除スキル
- ◎ライティングスキル
- ◎ピアノ・音感スキル
- ◎運動能力
などなど、多彩なスキルが求められるんです
私たち保育士は、実はとってもすごいんです!オールマイティーなプロフェッショナルなのです😊
今日もすんばらしい日になりますように🍀