【仏像好き必見】奈良国立博物館「超 国宝」展がすごい!

仏像の鑑賞ポイント

【超 国宝】奈良国立博物館で御仏像に出会う感動体験

今回ご紹介するのは

奈良国立博物館 開館130周年記念特別展「超 国宝 〜祈りのかがやき〜」(前期展示編)

国宝約110件を含む約140件の至宝が集結する、まさに「奇跡の展示」

今回の京都・奈良ひとり旅の中で、この展示に最も感動しました!

この記事では、特に心に残った5つの国宝

アクセス方法、そして「ひとり旅の楽しみ方」についてお届けします

▶︎ 奈良国立博物館「超 国宝」公式サイトはこちら

📍特に感動した5つの国宝

1.【国宝】大日如来坐像(運慶作|円成寺)

運慶20代後半の傑作

360度どこから見ても美しく、吸い込まれるような存在感でした

2.【国宝】七支刀(石上神宮)

百済と日本の交流を象徴する神秘の刀

鋭さと美しさをあわせ持ち、間近で見られるのが貴重です

3.【国宝】菩薩半跏像(宝菩提院願徳寺)

柔らかな微笑と流れるような衣文の表現

見るだけで癒され、優しさに包まれるようなひとときでした

4.【国宝】龍燈鬼立像(興福寺)

ユーモラスなのに厳しさもある表情

写真と実物ではまるで違う迫力がありました

5.【国宝】百済観音(法隆寺)

繊細なプロポーションと神秘的な表情

「祈り」という言葉が自然に浮かびました

奈良国立博物館 基本情報

  • 住所:〒630-8213 奈良県奈良市登大路町50
  • 開催期間:2025年4月19日(土)〜6月15日(日)
  • (前期展示:4月19日(土)〜5月18日(日)/ 後期展示:5月20日(火)〜6月15日(日))
  • 観覧料金:¥2,200(大人)、¥1,500(高大生):当日券

※このチケットは2025年5月に現地で購入したものです

🚃 アクセス方法

JR奈良駅から

  • 徒歩:約28分(約1.9km)
    三条通を東へ直進し、興福寺・奈良公園を抜けて左手に到着
  • バス:約10分+徒歩2分
    「市内循環・東回り」バスで「氷室神社・国立博物館」下車

近鉄奈良駅から

  • 徒歩:約10分(約800m)
    1番出口から登大路通りを東へ。興福寺を通り抜け、正面に博物館
Screenshot

📝まとめ|仏像と出会う“奇跡の瞬間”を

写真では伝わらない、仏像が放つ本物の空気感

心を整えたいとき、歴史や祈りに触れたいとき

——奈良国立博物館の特別展「超 国宝」は、まさにその願いを叶えてくれました

「仏像に出会う旅」、ぜひあなたも体験してみてください✨


🇺🇸 英語要約(English Summary)

Title: Divine Treasures at Nara National Museum: A Solo Traveler’s Journey through the “Super National Treasures” Exhibition

Summary:
In this post, I share my heartfelt impressions from the “Super National Treasures” exhibition at the Nara National Museum. Featuring over 100 National Treasures including Buddhist statues like Dainichi Nyorai, Kudara Kannon, and more, this exhibit offers an unforgettable experience. Whether you’re a solo traveler, history lover, or spiritual seeker, this is a must-see destination during your visit to Nara.


※本記事に掲載している写真はすべて筆者が現地で撮影したものです

タイトルとURLをコピーしました