京都駅から徒歩で行ける 世界遺産「西本願寺」

西本願寺 基本情報
所在地:下京区堀川通花屋町下る西本願寺前町
参拝時間:5:30〜17:00
参拝料:自由(無料)
見どころや参拝時間の最新情報は、西本願寺の公式ホームページをご確認ください
境内には国宝や重要文化財に指定された建物が多く、御影堂、阿弥陀堂、唐門、飛雲閣などが代表的です。
特に御影堂は世界最大級の木造建築物のひとつで、極楽浄土を思わせる絢爛豪華な装飾が施されています。
また、「古都京都の文化財」としてユネスコ世界文化遺産にも登録されています。
浄土真宗本願寺派の参拝方法は、合掌と礼拝を基本とし、「南無阿弥陀仏(なもあみだぶつ)」と称えます。
御朱印や御守りの授与はありませんが、参拝記念スタンプがあります。
地元の人々には親しみを込めて「お西さん」と呼ばれています。
西本願寺に訪れるべき理由
- 世界遺産と歴史的価値:
「古都京都の文化財」の構成資産として登録、400年以上の歴史を誇る浄土真宗本願寺派の本山
- 国宝・重要文化財の建築物:
御影堂・阿弥陀堂・唐門・飛雲閣など、歴史的・美術的価値の高い建築が多数
- アクセスの良さ:
京都駅から徒歩約15分 - 梅小路京都西駅からも近く、観光の合間に立ち寄りやすい
- 多様な見どころ:
阿弥陀堂、唐門、太鼓楼(新選組ゆかり)など、歴史・建築・信仰に関心のある人におすすめ
- 静かな内省の時間:
大通りから一歩入れば、厳かで静かな空間が広がり、心が整う時間を過ごせます
- 参拝体験:
浄土真宗本願寺派の参拝方法を体験でき、宗派特有の作法や精神にも触れることができます

📍私のおすすめ:早朝に国宝「阿弥陀堂」を参拝すること
朝5時30分から開門しており、京都駅近くのホテルに宿泊していれば、徒歩でアクセス可能です。
早朝の澄み切った空気の中。広々とした阿弥陀堂の畳に正座し、自分と向き合う時間。
忙しい日常や悩みから一時的に解放され、心が整う感覚を味わえます。
中央には阿弥陀如来の木像が安置され、その神々しさに思わず手を合わせたくなります。
また、タイミングが合えば「朝のおつとめ」に参加することが出来ます🙏
「あさのおつとめ(朝のおつとめ)」とは・・・
主に仏教寺院や宗教施設で朝に行われる祈りの儀式や修行の時間です。
多くのお寺では、朝のおつとめは僧侶や参拝者が集まり、本堂や仏前でお経を唱え、祈りを捧げる時間です。
参加は宗旨宗派を問わず、子どもから大人までどなたでも体験できる場合が多く、日常生活から離れて心を整え、新しい一日を始めるきっかけにもなります。

📍特に心に残った御仏像
※「阿弥陀堂」には中央に阿弥陀如来の木像、両脇には龍樹菩薩・天親菩薩・曇鸞大師・道綽禅師・善導大師・源信和尚の六師、さらに法然聖人と聖徳太子の影像が安置されています。
穴場なお食事処
西本願寺のお隣「耳法会館」地下1階にある 「がんこ 西本願寺別邸」さんに行きました。
私が訪れたときは、団体のツアー客でにぎわっていましたが、個人(一人)でも気軽に利用できる雰囲気で、日替わり定食や単品メニューも注文可能です。
この日は「牛すき鍋」をいただきました。

と〜っても美味しかったです😊お寺のすぐ隣という立地のためか、おそらく西本願寺でお勤めされている方が、プライベートで静かに食事をされている様子も見かけました。
そんな貴重な場面に出会えたことも、旅の思い出のひとつです。
🚌 京都駅からのアクセス方法
徒歩の場合
- 京都駅中央改札口を出て、烏丸通を北へ
- 烏丸七条交差点で左折し、七条通を西へ
- 七条堀川交差点で右折し、西本願寺に到着
- 所要時間:約15〜20分(約1.2~1.4km)

バスの場合
- 京都駅前バスターミナルから市バス(9・28・75番系統など)
- 「西本願寺前」で下車(約8~10分/230円)

タクシーの場合
- 京都駅中央改札口を出て右手にタクシー乗り場
- 所要時間:約数分/料金:約700〜1,000円
🚶京都駅からでしたら、徒歩がおすすめです
おわりに|仏像を通して心にふれる時間を
仏像の世界は、本当に、奥深くて、美しくて、人の心に静かに響くものだと思います。
そこには、言葉にしきれない感動や、目の前の仏像から伝わってくる優しさ、強さ、そして静けさがあります。
それを理解できる人は少ないかもしれないけれど、私が発信し続けることで、「なんかいいかも」って思ってくれる人が、きっと少しずつ増えていくーーー
仏像の魅力を、もっともっと、世の中に伝えていけますように🙏✨
そんな思いを込めて、このブログを書いています😊
🇺🇸 English Summary(英語要約)
Discover Nishi Honganji, a UNESCO World Heritage Site just a 15-minute walk from Kyoto Station. Known for its massive wooden structures like the Goeido Hall and Amitabha Hall, this historic temple offers visitors a peaceful retreat filled with architectural beauty and spiritual depth. Experience early morning visits, admire sacred Buddha statues, and enjoy the tranquility of one of Kyoto’s most culturally significant spots.
※本記事に掲載している写真はすべて筆者が現地で撮影したものです